勉強会 Blog

4月社内勉強会「GrowthCollege」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第6回の動画視聴
優先順位を明確にする4分類思考

働くことには「ハタを楽にする・ハタが楽しいと感じる職場にする・ハタが仕事に喜びを感じる」などの効果があり、これは巡り巡って自分自身にも返ってきます。
先月の勉強会でふれた「生産性」の高い働き方の根幹にあるのが「仕事の優先順位」
優先順位は、自分の仕事を把握することからはじまります。
仕事内容の月毎のタスクマップを週に細分化し、更に日々の計画へと細やかにスケジューリングしていくのです。
ここで重要なことは自分の仕事を「重要度」と「緊急度」の2軸を意識しながら、下記の4分類することです。

①「重要で緊急」クレーム対応や事故解決や支援業務など
②「重要だけど緊急ではない」人財育成やお客様の満足づくり
③「緊急だけど重要ではない」アポなしお客様の対応など
④「重要でも緊急でもない」コストだけが高まり生産性も悪い
重要度も緊急度も立場や考え方によって異なりますが、「利益を生み出すかor損失を発生させてしまうか」の大きなカギとなるため、4分類思考は最も重要な考え方なのです。

今回の動画視聴では、「仕事の優先順位を明確にして付加価値の高い業務を遂行することが、ハタを楽にして自分を楽にする近道である」ことを学びました。
今後は重要度や緊急度の基準を考えるなど深堀りをして、全員で共通認識を図り、お客様に更なる安心・信頼を提供していきます!

関連記事

採用情報
社内勉強会ブログ

スタッフブログtest