勉強会 Blog

7月社内勉強会「GrowthCollege」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

動画視聴「豊かな時間を蓄積しよう」

私たちは日々の生活の中で、未来に希望を抱き、現在を懸命に生きることが重要だと考えがちです。
しかし、ストア派哲学者のセネカは、著書『人生の短さについて』の中で、過去・現在・未来のうち 最も大事なのは「過去」であり、「過去にこそ誰もが多くの宝や財産を築いている」と語っています。
さらに、「人生は決して短くはない。誰もが自分の願うものを叶えるだけの時間を十分に与えられている」とも説いていますが、では、なぜ私たちは人生が短いと感じるのでしょうか?
セネカは、その理由を「意味のない無為な時間を過ごし、過去に成し遂げてきた大いなる時間の意義に気づいていないからだ」と指摘します。
困難を乗り越えた瞬間、喜びを感じた瞬間、あるいは誰かの助けによって問題が解決した経験など。
これら過去の出来事全てが「豊かな時間」であり、「自分だけの生きてきた尊い証」である。
何にも代えがたい「最大の財産」であることに気づくべきなのだと説いています。

どんな環境で育っていたとしても、様々な逆境や困難を乗り越えてきたはずです。
それらを乗り越えるには、多くの方々の応援や励ましや援助があったことでしょう。
そのおかげで「今の自分」があることを、決して忘れてはいけません。
誰に支えられてきたか、そして自分がどれだけ頑張ってきたかに気づくことが、今現在の困難や苦労を乗り越える力となるから・・・

今回の動画視聴では、「今辛い事があったとしても、乗り越えた未来からの視点でイメージすると、それが豊かな時間のもとになる。過去の豊かな時間を忘れることなく『今・ここ』を生き抜くことで、より豊かな人生を歩むことができる」ということを学びました。
これからの様々な問題や障害も社員全員で乗り越え、過去の経験や体験をプラスに捉え、未来に向かって全員で成長していきます!

関連記事

採用情報
社内勉強会ブログ

スタッフブログ 工事実績ブログ