勉強会 Blog

6月社内勉強会「GrowthCollege」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第18回の動画視聴
「人間力を鍛えましょう」

野球界の偉大な記録を次々と打ち立てている、ドジャースの大谷翔平選手。
彼の活躍は私たちに元気と勇気を与えてくれるだけでなく、その謙虚な姿勢からは「人間力」の高さが伺えます。
大谷選手の人間力の基礎である「幼少期の、父との野球ノート」は、日々のプレーを振り返り改善策を考えるためのもので、自分の行動を字で書き残すことによって、やるべきことが頭に入りやすいと言います。
これは、私たち社会人にも通じる「リフレクション(反省・内省)」の重要性を示していて、素直な振り返りからしか気づきは生まれず、それが仕事の改善や新しい発想に繋がります。

また、「野球ノートに記された3つの教え」は、次のように私たちの仕事に応用できます。
「大きな声を出す」社内コミュニケーションを活性化し、目的や目標を共有すること。
「キャッチボールを一生懸命に練習する」→ 業務の基礎・基本を習慣化する
「一生懸命に走る」→ 常に謙虚な姿勢で全力を尽くし、信頼を得ること。

今回の動画視聴では、「人間力を養うのに遅すぎることはなく、日々の振り返りから改善を重ねて、基礎を徹底し、謙虚な姿勢で努力し続けることが、信頼につながる」ということを学びました。
これからも仕事を源として謙虚に学び続け、皆さまからの期待(以上)に応え続けられるよう全体で成長していきます!

関連記事

採用情報
社内勉強会ブログ

スタッフブログ 工事実績ブログ